BLOGブログ

WordPressのバックアップとレストア

WordPressのバックアップ方法はいろいろありますが、今回はphpMyAdmin経由で手動でデータをローカル環境にバックアップ&レストアする方法を説明します。

WordPressのバックアップ

ローカル環境にはすでにWordPressがインストールさせているものとして進めていきます。

FTPでデータベース以外をダウンロード

まずはFTPでデータベース以外の構成ファイルをローカル環境にダウンロードします。

FTPでデータベース以外をダウンロード

WordPress本体はすでにローカル環境にインストール済なので、本番サーバーからは次のフォルダをダウンロードします。

  • plugins:利用しているプラグイン
  • themes:現在利用中のテーマ
  • uploads:これまでにアップロードした画像

phpMyAdmin経由でデータベースをダウンロード

本番サーバーのコントロールパネルからphpMyAdminにアクセスします。

バックアップするデータベースを選択

データベース一覧の中からバックアップするデータベースを選びます。データベース名がわからない場合はWordPressのwp-config.phpを開けば接続先のデータベース名が書いてあります。

「エクスポート」をクリック

「エクスポート」をクリックします。

エクスポートする内容を選択

いろいろ項目がありますが、今回は「エクスポート」は「全選択」にし、「構造」は「DROP TABLE 〜(略)」のチェックが外れていたら追加、「ファイルに保存する」の「zip形式」にチェックを入れてzipファイルをダウンロードします。zipファイルをひらくと「データベース名.sql」が入っています。

このとき投稿ページや固定ページ内に挿入された画像リンクは絶対パスで記載されています。復元先の環境にあわせて、エディターでパスを全置換しておきましょう。

WordPressのレストア

FTPでデータベース以外をアップロード

バックアップ編でダウンロードしたファイルをローカル環境に保存します。

phpMyAdmin経由でデータベースをアップロード

ローカル環境のphpMyAdminにアクセスします。

復元先のデータベースを選択して「インポート」をクリック

復元先のデータベースを選択して、「インポート」をクリックします。

sqlファイルをインポート

「ファイルの選択」からさっきダウンロードした「データベース名.sql」ファイルを選んで「実行」をクリックします。エラーがなければレストア完了です。

ローカル環境用の追加設定(サイト定義追加)

本番サーバーの設定をまるごとローカル環境に復元しているのでローカル環境用に調整します。

「一般設定」の「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」が本番の値になっているのでローカル環境にあわせて書き換えます。直接この項目を書き換えてもいいのですが、またデータのレストアをするかもしれないのでデータベースの値はいじらず、wp-config.phpにサイト定義を追加して対応します。

/** サイト定義追加 **/
define('WP_HOME','http://work.coldsleep.jp');
define('WP_SITEURL','http://work.coldsleep.jp/wp');

ローカル環境にあわせてパスは調整してください。これでレストア完了です!ローカル環境から本番環境へデータを復元するときは逆の手順でやればOKです。